多くの親が不登校の子どもの対応で失敗するたった2つの理由

スポンサードリンク

はあ、、、息子が不登校になってから、

不登校に関する勉強をずっとしてきたけど、うまくいかないことばかり……

 

うまくいってないんですね、何かうまくいかない原因で思いあたることはありますか?

 

特には・・・思いあたらないです・・・・

 

もしかして【正しい対応】をしていないという可能性はありませんか?

「間違った情報」では、うまくいくこともうまくいかなくなってしまいます。

 

 え・・・でもちゃんと図書館の本で調べたことだし・・・・・・

 

図書館の本の情報は絶対に正しいと言えますかね?

そもそも「正しい情報」「正しい対応」ってなんなんでしょうね。

 

このような悩みを抱える親御さんはたくさんいるのではないでしょうか。

今回はそんな方に向けて、

「多くの親御さんが不登校の子どもの対応で失敗するたった2つの理由」

についてお話していきます。

 

結局【正しい対応】をしていないから失敗する

多くの人が不登校の対応で失敗するのは、

【正しい対応】をしていないからです。

 

「何を当たり前なことを!」と言われてしまうかもしれませんが、

その「当たり前」なことをするのが難しいんです。

 

「正しい方法で正しく行うことで、成功する」

いたってシンプル!単純明快です。小学生でも知っていることですよね。

 

誰もが知っていることのように感じますが、

多くの人が「正しい方法で正しく行うこと」ができていないんです。

 

「簡単なことなのに、多くの人ができない」

そこには大きな原因があります。

 

「自分の知っている情報が正しいと思っている」

これが原因です。

 

「正しい情報」を知っているからこそ、「正しい対応」ができます。

「正しい対応」ができるということには、「正しい情報」を知っているという前提があるんです。

 

え、ちょっと待って下さい。

私の知っている情報は、図書館で借りた「不登校の専門書」の知識ですよ!

知り合いの不登校の子どもが学校復帰することができるようになった方法ですよ!

 

一見、正しい情報のように聞こえますが、果たして正しい情報なのでしょうか?

そもそも正しい情報ってなんなんでしょうか?

 

「正しい方法で対応してるんだけど、うまくいかない」

そんな人は今からお話することが原因で、

「正しい情報ではない情報」を正しいと思っているかもしれません。

 

でも、それはみなさんが一方的に悪いわけではないんです。

仕方がないことかもしれません。

 

でも、自分が悪くないからといってうまくいかない原因を知らなければ、

うまくいくためのアプローチができません。

 

ということで、みなさんには、

今から正しい対応ができない、【3つの原因】について知っていただきます。

【原因1】その情報はいつの時代のもの?

今の時代、インターネットが発達して、

誰でも自由に情報を得ることができるようになりました。

 

反対に、誰もが情報を発信ができるようにもなりました。

だから、【人によって言っていることが違う】ということが起こってきます。

 

勉強をされている方なら、

いったいどれが正しいのか一度は悩んだ経験があるのではないでしょうか。

 

でもそれは仕方がないことなんです。

というのも、情報というのは【時代を超えて残る】からです。

 

表記上は、「不登校の子の接し方」という情報かもしれないけど、

実はそれは昭和時代に考えられた方法かもしれません。

 

インターネット、携帯電話、ゲームが発達した現代に生きる子に

その方法を試すのはあまりに無謀です。

 

昭和時代の不登校と、今の不登校は同じところもあるかもしれませんが、違うところのほうが多いんです。

だから、その情報がいつの時代のものか調べるのは重要になります。

 

まず知っておいて欲しいのは、【時代によって正解は変わる】ということです。

これが一つ目の原因です。

 

【原因2】不登校の対応の「正しい」はその子によって変わる

それだけではありません。

例えば、「私の子はAということを試して不登校が解決しました。」

という情報があったとしましょう。

 

誰もが発信をできるようになった現在、不登校を克服したお子さんのお母さんが

そのような発信をしてもなんらおかしくないでしょう。

 

というより、インターネット上には経験だけを発信する、

専門家とはほど遠い人が多いです。

 

じゃあそういう状態で何がおこるかっていうと、

それを見た人が、
「その解決法、うちの子にも試してみよう」
って気になってしまうんです。

 

その情報ってのは、

  • 親子間に信頼関係がある
  • 不登校になって間もない子
  • 小学生で不登校の子という状況の子かもしれません。

 

しかし、あなたのお子さんは、

  • 親子間に信頼関係がない
  • 不登校になって1年が立つ
  • 高校生の不登校の子

のような状況かもしれません。

 

「Bが原因で不登校になった、Cの状態の子にAを試したらうまくいった」
といっても、

「Dが原因で不登校になった、Eの状態の子にAを試したら、、、」

うまくいくとは限りません。

 

つまり、不登校の対応というのは、

【その子の状況に合わせたもの】が正解なんです。

それを知らずに、経験談を聞いたからといって、
安直に試してもうまくいかない可能性が高いんです。

 

例えば、一般的に見守ることがよしとされていますが、

それって不登校になって長い子にはむしろ悪影響を与えてしまう可能性が高いです。

 

確かに、不登校の初期の子や中期の子には有効です。

 

しかし、後期の子には適度な刺激を与えないと、

長い引きこもり状態になってしまう可能性があります。

このように、不登校の対応方法は、状況を見てその子に合わる必要があるんです。

これが原因の二つ目です。

【原因3】抽象的なことを間違って解釈してしまう

3つ目の原因は、親御さんが解釈を間違えていて、

正しい対応ができていないという点です。

 

インターネット上には経験談など個別具体的な情報が多いですが、

全ての不登校の子に言えるような抽象的なこともあります。

 

例えば、僕がよく言う「問題視しない」という方法。

 問題視しないといといっても、具体的にどういうことなの?

ってなる方が非常に多いです。

 

それを質問するならまだしも、自分で解釈してしまう人もいます。

間違った解釈では、いくら私は問題視してないと言っても、僕から見たら結局問題視している人が多いんです。

 

だから、抽象的なことを間違って解釈してしまうというのも、

親御さんが不登校の子の正しい対応ができない理由なんです。

多くの親御さんは、正しい情報だとしても間違って解釈してしまうことがあります。

これが原因の3つ目です。

【まとめ】正しい情報を得られない3つの理由

まとめると、

  1. 情報は時代を超える
  2. 不登校の対応の「正しい」はその子によって変わる
  3. 抽象的なことを間違って解釈してしまう危険性が高い

これを知っていないと、

【いろんな情報を試したけどうまくいかなかった】

という状況になるわけです。

 

だから、まずは正しい対応をするために、正しい知識を身につける必要があるんです。

 

あなたの知っている情報は正しいですか?

情報が正しいかなんて考えもしなかったです。自分の子どもに合った対応が大事なんですね。

「正しい対応をする」たった一つのことなのに、奥が深いですね。

正しい対応をすればいいだけではありません。

正しい対応でも継続をしないと意味がないんです。

 

 

正しい対応をしても「継続」できないから失敗する

では先ほど説明したように「正しい対応」をすればいいの?

そうではありません。

どれだけ、素晴らしいことを学んでも、
どれだけ変わろうと意気込んでも、
継続ができなければうまくいきません。

 

意外とこれをわかっていない人が多いんです。

 

これってダイエットと同じです。

腹筋やジョギングをするのは簡単ですよね。

 

でも、継続することができなから、多くの人がうまくいかないんです。

 

不登校の対応も同じです。

例えば、「問題視しない」って行為は一回すればいいなんてものではありません。

日常的に身につけてはじめて、効果があるのです。

 

私たちは、何か新しいことをしようとすると、今までの自分が邪魔してきます。

 

「新しい自分VS今までの自分」

これってはじめは「今までの自分」のほうが圧倒的に強いんですね。

だから、「新しい自分」を意識し続けないといけません。

 

これが非常に難しいんです。

意識するってことにはエネルギーを使いますからね。

例えば、

「子どもと落ち着いて話そうと心がけていたのに、
いつのまにか感情的になり、言い争いをしていた。」

こんなことありませんか?

 

新しいことをすると、もちろん新しい反応が返ってきます。

良い反応ばかりではありません。

むしろはじめは、あまり良くない反応ばかりでしょう。

 

それをみて、うまくいっていないと勝手に判断してしまう人が多い。

ダイエットも同じですよね。はじめはなかなか効果が表れない。

だから、途中でやめてしまう人が多いんです。

 

はじめを乗り越えれば、結果はどんどんでてくるのにです。

 

「子どもを問題視しないように心がけたけど、子どもに変化が見られないため、つい子どもを問題視していまう。」

これは典型的な「継続」ができていない例です。

ここでは「継続」ができていないから、

多くの親御さんが不登校対応でうまくいかないということを説明しました。

・正しい対応をしていない
・継続ができない

これが全てです。

不登校の対応でうまくいっていない人はどちらかです。

まずは、原因を知って下さい。

原因を知れば改善できますからね。

不登校の子との対応がうまくいかない原因はわかった!ではどうすればいい?

先ほどから例に出していますが、不登校の対応がうまくいかない理由というのは、

ダイエットや筋肉トレーニングに例えるとわかりやすいです。

以下の文を不登校に置き換えて考えてみて下さい。

 

ダイエットや筋肉トレーニングを成功させるための第一の壁は、

「正しい方法」で行うことです。

 

間違った方法で行えば効果はでませんし、最悪の場合、

体を壊してしまうなど、逆効果になってしまいます。

 

間違ってはいなくとも、その人の体や筋肉のつき方に合わせた最適なトレーニング方法よりは、

効果がでるのは遅くなってしまうでしょう。

 

じゃあ正しい方法をしさえすればいいのかといってもそうではありません。

ダイエットにしろ筋トレにしろ、「継続」しないと意味がありません。

 

これが第二の壁です。

その人に最適な最高の腹筋を1回しても効果を見ることはできないでしょう。

一番効果的なのは、その人に合った最適な方法を継続することです。

 

じゃあ、最適な方法を継続して続けるにはどうすればいいのでしょうか?

 

ダイエットや筋トレで上手くいっている人を思い出して下さい。

 

そうですね、最近はやっている「ライザップ」

ライザップに入会している人はほぼ100%で成功していますよね。

 

これはトレーナーのもと、正しい知識を身につけ、正しい方法で、継続することができるからです。

 

トレーナーがまずあなたの体にあった正しい最適な方法を教えてくれます。

 

専門家であるトレーナーが、専門的な知識をもとに教えてくれます。

正しい方法ができるまで、徹底して教えてくれるので、

間違って解釈することもありません。

 

そして、継続。

例えば、腹筋を何回もやっていると、フォームが崩れてしまうかもしれません。

でも、そこにはプロのトレーナーがいます。

「フォームが崩れてるから正しい方法に直しましょう」

とフィードバックをしてくれます。

 

また、ときにトレーニングをやめてしまいたくなるかもしれません。

でも、そこにはプロのトレーナーからの励ましがあります。

一人ではないんです。

 

もうおわかりいただけたでしょうか?

不登校のお子さんを持つ親御さんにも同じことが言えるんです。

 

正しい知識と心のメンテナンスを継続的にうけることができる心のジムが必要なんです。

 

インターネットの情報や書籍の情報をもとに頑張ろうという親御さんもいます。

しかし、その情報はあなたのお子さんに合うものではないかもしれません。

 

はじめは正しい情報をもとに、正しい対応を実行することができるかもしれません。

しかし、子どもの反応がよくなかったり、変化が見られないと、いつも通りの自分になってしまうかもしれません。

 

あなたの周りには、

「お前の育て方が悪かったんだ」「お前が甘やかしたから、子どもがこうなったんだ」

とあなたを責める人がいるかもしれません。

 

情報通りに子どもに接してみても、全くうまくいかず、

どうしたらいいのかわからなくなってしまうかもしれません。

 

そうやって親御さん自身が疲れていってしまいます。

 

親御さんが疲れていたら、うまくいくものもうまくいきません。

疲れてしまっている状態で、間違った対応をしてしまう。

それが連鎖して負のスパイラルから抜け出せなくなってしまうのです。

 

親御さんが鬱になってしまうことや、

親御さんが「自殺したい」と言うまで疲れてしまっていることは珍しくありません。

 

だからこそ、心のサポートをするプロのトレーナーが必要なんです。

 

あなたを信じ、あなたの心のサポートを継続的にしてくれる。

それだけでなく、専門的な知識をもとに、これからどうしていくのか一緒に考え、導いてくれる。

不登校の解決にはそんな「存在」と「環境」が必要なんです。

 

不登校の解決には、正しい知識と心のメンテナンスを

継続的にうけることができる心のサポーターが必須なんです。

いままで不登校を解決してきた子とその親御さんには、

必ず影で支えてくれているサポーターがいます。

 

不登校の問題に親御さん一人で立ち向かうことは危険です。

意外とこれをわかっていない人が多いんです。

信頼できるカウンセラーがいれば、その人から継続的なサポートを受けて下さい。

これが不登校を効率的に解決するたった一つの方法です

 

徹底的継続サポートプログラム

だから、僕はそれが提供できるプログラムを作ろうとしていました。

実は1年前から考えていたことなのですが、

なるべく多くの人に徹底したサポートをするのは難しく何度も作り直していました。

 

それが、今回やっと完成して、みなさんに公開することができるようになりました。

別に、みなさんに僕のプログラムに入れと言っているのではありません。

売り込みは全くする気はありません。

僕がこの活動をしている目的を見て頂けたらわかりますが、

お金儲けをしたいわけではないですから。

 

他に専門的な知識をもとに、

継続的サポートをしてくれる人がいればその人に頼んで下さい。

 

僕も徹底的に継続的にサポートできる人数は限られています。

僕のプログラムは無視してもいいですから、

これだけは覚えていて下さい。

「不登校の解決には、
正しい知識と心のメンテナンスを
継続的にうけることができる心のサポーターが必須なんです。」

 

不登校変革部管理人「松井和輝」による徹底継続サポートプログラム

【Self Love Method】

 

 

読むだけで不登校の子とどう対応すればいいのかが見えてくる!不登校変革部公式メールマガジン

 

不登校変革部公式の参加型メールマガジンです。

 

僕が一方的にメールを送るのでなく、みなさんの意見を交えつつみなさんと一緒に作り上げるメールマガジンです。

 

〇不登校の息子、娘にどう対応していいのかわからない
〇カウンセリングに適応指導教室どこにいってもだめだった
〇不登校に関する情報がたくさんあってどうすればいいのかわらない
〇親として自信が持てず、気づいたら自分を責めてしまっている。

 

あなたの現状を打破するヒントが見つかるかもしれません。登録は完全無料です。

 

また、ブログ記事の補足音声や動画配信はメルマガで優先的に取り扱います。

ABOUTこの記事をかいた人

松井和輝

中学・高校ともに不登校。それが原因で自殺未遂を経験。現在はその経験を生かして、「学校に復帰するだけでなく、本来の純粋な自分を取り戻すことを第1の目的」として、300組以上の親子の問題解決を行う。