【この記事は4STEP実況の第2話です♪】
どうも!不登校改善トレーナーの松井和輝です♪
前回のブログ記事で、不登校改善プログラム「4STEP」でやっていることをチラ見せします!という告知をしました。
まだ読んでいない方はこちらから↓
この記事を公開したところ、
・どんなことをしているのか知りたいです!
・ぜひ、どんなことをやっているか教えてください!
・4STEPでやっていること気になります。楽しみにしています!
・4STEPはお金の問題で参加できませんでしたが、私もブログ記事で勉強させてください。
というメールが届いて、意外に反響がよかったです。笑
(みなさん、あまり興味ないと思っていました。笑)
意外とみなさんが読んでくれるということなので、みなさんのお役に少しでも立てるように僕も気合いを入れて書いていきますね♪
Contents
不登校が改善していくために親はどんな支援をしていけばいいのか
今日は、4STEPではどんなことをしていく予定なのかおおまかな流れを紹介していきます。
このプログラムは不登校の根本改善を目指しています。
つまり、この記事を読めば、不登校改善までに何をすればいいのかの流れがわかるということになります。
根本から不登校を改善するというのは、ただ学校にいけるようになることでありません。
学校に行けなくても良いから、自分らしく、そして不登校をものともしないような自信をもって、自分の人生に責任を持って自立して生きていく。
そんなことを僕は目指しています。(そこまで行けば、学校にも自然といけるようになりますし、学校が合わない子は自然と自分に合う環境を見つけます。)
では、子どもがそうなるために親は何をしてあげればいいのか。
不登校改善プログラム「4STEP」では、こんなことをしています。
↓
【STEP1】 自分の状態を良くする(冷静にお子さんと接することができるような状態になる)
【STEP2】 その状態で、親子改善・家庭内改善をする (家の中の居場所の確保)
【STEP3】 第三者が来て、親にはできないサポートをする(第一段階の外の居場所(第三者のこと)の確保)
【STEP4】 少しずつ外に出れるように第三者が働きかける(第二段階の外の居場所の確保)
【第一段階の不登校改善】学校やフリースクールまでいけるような状態へ。
【STEPプラスα】 メンタルトレーニング
【根本からの不登校改善】不登校をものともしない自信をつけて自立する。
STEP2からSTEP4までは、一般的に言われている不登校支援ですね。
家の中で子どもが安心して過ごせる場所を作って、子どものエネルギーを貯める。
そし第三者の力をかりて少しずつ外にでていく。
ここまでは一般的な不登校支援ですが、僕の支援で特徴的なのは、STEP1とSTEPプラスαがあることですね。
この2つがあるからこそ、不登校が根本改善していくと僕は確信しています♪( ´▽`)
普通の不登校支援は、親にやり方やテクニックを指導して終わり。
普通の不登校支援は、まず親の接し方の改善から入るところが多いです。
でも、僕の場合はその前に、親御さんの状態を良くするステップから始めます。
なぜなら、親の状態が悪いときに、こうしてくださいと伝えてもできないから。
例えば、
「イライラするのではなく、笑顔でいてください。そうすれば、子どもも元気になってきます。」
と言われたとしても、親からしたらできないんです。
なぜなら、イライラしてしまうのは、将来への不安とか、子どもの日常での態度とか、いろいろな原因があるから。
更に言えば、将来のことに関して不安になってしまうのは、親御さんの過去に何かがあるから。
そういった根本に目を向けていかないと、「子供にこうやって接してください」と言っても、実践できません。
実践できないどころか、実践できない自分、今まで実践できていなかった自分を責めてしまうことになります。
それによって、親の状態が悪くなってしまう。
まとめるとこんな悪循環になってしまいます。↓
親の状態が悪いままで、不登校改善のテクニックややり方を知る
↓
状態が悪いままでは、実践できない
↓
実践できない自分や、今まで実践できていなかった自分を責める
↓
さらに状態が悪くなる
↓
冷静に子どもと接することができず、状況がさらに悪くなる
こうなってしまうので、そうならないために(親御さんが安定して冷静に子どもと向き合えるように)、まずは親自身が自分と向き合って状態を良くしていきます。
それが僕の不登校支援の特徴であるSTEP1ですね。
普通の不登校支援は、学校に行けたら終わり。
普通の不登校支援は学校に行けたらそれで終わりです。
でも大事なのは、学校にいけることが全てではないということ。
学校に行けないのは、表面の課題であって、根本にはメンタルの課題が隠れています。
人の目を過剰に気にしてしまうとか、相手に気を使いすぎてしまうとか、メンタルの課題は人それぞれですが、根本にあるメンタルの課題を改善しないと、また不登校になってしまうということもあります。
学校にいけるようになって、学生時代は不登校にはならなくても、大人になってから目の前に大きな壁がでてきたときに挫折してしまいます。
大事なのは、表面上の学校に行けないというところを見るのではなく、根本的な自信のなさや、自己肯定感の低さを改善していくことです。
そのために僕はSTEPプラスアルファとして、メンタルトレーニングをしています。
メンタルトレーニングは、お子さんの趣味・特技・性格に合わせて様々なアクティビティをします。
そのアクティビティを通して不登校なんてものともしないような自信を持ちはじめ、自分の人生に責任がもてるような自立したお子さんに自然となっていきます。
まとめ
今日は4STEPでやっていることをお話ししました。
必ずしも不登校改善はこの流れでなければいけないということはありませんが、この流れが一番一般的で、効果的です。
特に大事なのは、STEP1とSTEPプラスアルファです。
この2つのステップは忘れがちですが、不登校を根本から改善して再発しないためにも、この2つのステップをしっかり頭にいれておいてください♪( ´▽`)
今回は「不登校改善のために親御さんがどうすればいいのか」ということを簡単に説明しましたが、詳しく知りたい方は別の記事で詳しくお話ししているので、こちらをご覧ください。
↓
最後に今日の復習をしますね!
不登校改善の流れ〜親は根本改善のために何をすればいいのか
【STEP1】 自分の状態を良くする(冷静にお子さんと接することができるような状態になる)
【STEP2】 その状態で、親子改善・家庭内改善をする (家の中の居場所の確保)
【STEP3】 第三者が来て、親にはできないサポートをする(第一段階の外の居場所(第三者のこと)の確保)
【STEP4】 少しずつ外に出れるように第三者が働きかける(第二段階の外の居場所の確保)
【第一段階の不登校改善】学校やフリースクールまでいけるような状態へ。
【STEPプラスα】 メンタルトレーニング
【根本からの不登校改善】不登校をものともしない自信をつけて自立する。
では、今日の不登校改善プログラム4STEP実況はここまでにします!
お疲れ様でした〜♪
次回予告!
次回の4STEP実況では、STEP1で具体的に何をやっているのかを伝えていきます。
STEP1は不登校を根本改善するために最重要なことですが、多くの親御さんが忘れてしまう部分です。
「イライラして冷静にお子さんと接することができない」、「常にお子さんのことが不安で仕方がない」という方は特に必見です。
お楽しみにしていてください♪
最近のコメント